SITE MÉTÉORIQUE

Dépôt de Météorites

携帯電話を持たない選択

電話というものがそもそも大の苦手だった。
電話は、自分の時間の流れに突然けたたましく割って入ってきて、ペースを崩される。
くつろいでいる時間は完全に外界と切り離されていたい。
手紙やメールなら、自分の時間の流れを邪魔されることなく、自分のタイミングで受け取ることができる。
緊急の連絡が必要な場合は仕方ないけれど。


そんな理由で、かなり昔に一度買った携帯電話も、すぐに解約してしまった。
その後も、あまり外出ができないような心身の状態だったため、持つ必要を感じることもなかった。
それでも、私みたいなのは完全に少数派だし、自分がわがままを押し通しているようで心苦しくなったりもしていた。


携帯やスマホの所有によって、常に誰かと繋がっているという幻想が忍び寄る。
誰とも簡単に繋がれることで、逆に真の繋がりが見えづらくなる。
便利さを追求することで、知恵や工夫といったものが退化するのにも、どこか似ている。


携帯電話に限らず、それが必要だから手にするというのはもちろん何の問題もないけれど…
みんなが持っているからという同調圧力や、時代遅れになってしまうというような社会通念。
それを持たなければならないと信じ込ませるような一種の洗脳。
そういったものに自分を乗っ取られてはいないだろうか? と自問する必要があるかもしれない。


社会に適応するということは、社会という催眠術にかかるということでもある。